fc2ブログ

How to EAT =電子チューンでアースを考える=

オリジナル・グランディング・システムのEATUNING
取付例やデモカー情報などをご紹介します。

ゴルフ5 GT*ハイパーレーシング

VW ゴルフ5 GT


ミッションからのアースケーブルの交換です。
Volkswagenとタグがついているケーブルが純正のケーブル。
これをハイパーレーシング・デビルに差し替えます。

902golf5-02.jpg

902golf5-03.jpg

フリクションロスの多い場所であるミッションには、ブラックケーブルは最適。
Agメッキ導線に特化オリジナルコロイド液を含浸させた仕様は、ミッション部位を帯電させません。
定評のあるDSGにも効果テキメンです。

902golf5-04.jpg

この春、電機大学を卒業のオーナーさんが、「効率を考えれば、理にかなっているいますよ」と納得して装着されたハイパーレーシング。いかがでしたか?

スポンサーサイト



ステップワゴン*ハイパーデビル

ホンダ ステップワゴン


オーナーさんお気に入りのEATUNING、バイクに車に、ご利用いただいています。

ハイパーデビル EV3-30
ミッション~ボディ
902stepwgn02.jpg

902stepwgn03.jpg

プレリュード*ラムダ2

ホンダ プレリュード


ラムダ2 R10-10
エンジンヘッド ~ ボディ
902prelude02.jpg

EATUNING を初代からご愛用頂いているプレリュード・オーナーさん。
また、おすすめドライブ・ポイントをご伝授ください。
お土産ありがとうございます。

EATUNINGの基本

ジープ コマンダー


EATUNINGのシステム化をご要望のオーナーさまには、既存のアーシングを外して頂くことがあります。
902jeep02.jpg

EATUNINGアースの基本は、ココ↓と
902jeep03.jpg

ココ↓です。
902jeep04.jpg

【効率の良いアースとは?】でもご案内しているように、バッテリー側からの多分岐配線はおすすめしていません。
ロスなく、無駄なく、電子をコントロールしましょう。

ジープ コマンダー・オーナーさん、ご協力ありがとうございました。
インプレお待ちしています。


ライフ*ハイパーデビル

ホンダ ライフ
902life-02.jpg

燃料噴射直前で静電気を除去。
フューエルデリバリーからボディへ
ハイパーデビル 3-30


効率の良いアースとは?

アーシングと呼ばれる多分岐配線のメリット・デメリット、ボディアースについて、安定した電気の供給に必要な事とは?…
興味津々な話題をぶつけてみました。

http://www.eat-info.com/

ついでにEATUNING ホームページのデザインもリニューアル。ぱっと照明度を上げて高感度もアップ!!するか、な?

アルツの宮ちゃんが大阪で盛り立ててくれているので、こちらも張り切って参ります。
グワシよろしく!!

オデッセイ*ゴールドラムダ

ホンダ オデッセイ


日曜日に伊豆へ久々のドライブに行くために、ご注文のポイントにゴールドラムダを。
ビジュアル的にも効果的にも強烈なインパクト。

902ody-02.jpg

902ody-03.jpg

翌日、オーナーさんから頂いたメールには、絶景画像のおまけ付きでした。
楽しく過ごせたようで何よりです。
ありがとうございました。

 | HOME | 

カレンダー

« | 2009-02 | »
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

カテゴリー

車のメーカー名&車種名&EAT商品名などで検索すると、関連した記事を探すことができます。

最新の記事

最新のコメント

▼コメントありがとうございます▼

過去ログ

トラックバック

Links

Appendix

亀井

亀井

EAT改め、EATUNINGとなった、マルシュウのグランディング・システムです。どうぞ、よろしく。

EATオフィシャルサイト